・チケット獲得頑張りすぎて前から3列目の右端での鑑賞でした。 
・椅子は広くて座り心地良かったんですけど首が痛くてたまらんかった。 
・そしてスクリーンに変なパース付いて見えるし近すぎて戦闘シーンとか目で追うのは結構困難。 
・二万人以上のファンが徹夜で今回の最終回ライブビューイングに集結! 
・残念ながら四国と沖縄に会場を設定できなかったが、埋め合わせるために何かイベント企画されるかも!? 
・本会場バルトは全スクリーン貸切状態だったそうだ。 
・その内の一スクリーンだけが生出演で同ビル内でも他スクリーンはライブビューだったのね…。 
・平田さんが大事そうにうさぎのぬいぐるみ抱っこしてて嬉しかった。 
・ハンズで自前購入のウサ耳付けたバニ田さんのビデオメッセージ。しかし話長すぎw 
・バニ田さん髪切らないのかな。 
・シークレットゲストはやっぱり井上さんでした。緊張のためか若干空回りしてるw 
・プロデューサーも緊張と慣れてないせいでたどたどしい進行と無茶振り多! 
・仮タイトルのひとつはバスティー&バニー。 
・しかしバスティーは巨乳の意味があるので却下w 
・犯人を追う者ということでシーカーズという名称もあった。 
・バニーの能力仮案、ウサギなのでジャンプが得意→瞬間移動(時空跳躍)出来る。しかし鉄板は越えられない制限付。 
・海外放送もするので名前にはこだわった。カリーナは北欧系女性の名前。 
・虎だからガワのカラー案は黄色と黒もあった。青とピンクもあった。 
・紆余曲折あったのち、主人公食うようなイケメンにしてやれ!という桂先生の思惑でイワンキャラデ提出→スタッフ全員軽くテンションMAX 
・折紙とキャラの被ってる「ゼン(禅)・ビースト」なるヒーローも居た。 
・なんでキャラ被ってるのに作ったの?→ノリでw桂さんのデザイン見たかったからwww 
・企画でバツイチ髭のおじさん主人公という内容に女性視点での意見を聞かれ、髭は個人的に好きじゃないけどおじさんでやもめならどうにかなっても問題ないからごにょごにょと答えた松井プロデューサーに拍手! 
・英語字幕でバニーはそのままバニーと訳すけどバニーちゃんはリトルバニー訳と聞いて萌え滾った。 
・当初牛角さんの反響に驚いて概ね出来上がっていた全体シナリオの中で彼のセリフや出番を少々弄った。増やした。 
・本スクリーン以外に向けて休憩中に平田さんと遊佐さんのシークレットトーク! 
・と思いきや途中でPV音声が重ねて流れてきてトークが全く聞こえない状態にwww 
・スタッフのミスで放送事故。プロデューサー謝罪。このトークどこかに収録してちゃんと見れたら嬉しいな。 
・会場でアニメを視聴すると、同じようなタイミングで皆が反応するのが面白かったです。 
・特にバニーの水着グラビアは皆で大爆笑www 
・一回目の最終回鑑賞時は要所要所で感嘆と拍手が沸き起こりました。
・この一体感が醍醐味ですね。楽しかった!